もうすぐ
バレンタインデーですね^^
私、チョコレート大好きなので
わくわくする季節です♪
(どれくらい好きかというと
チョコレート界では
知る人ぞ知るチョコレートくんに会いにいって
オーガニック板チョコを
カカオ豆から一緒に作っちゃうくらい^^)


いつからか私の中で
バレンタインデーのチョコレートは
「好きな男性に贈るもの」
というより
男女の垣根なく
「お世話になった方に
感謝を込めて贈るもの」に!
なので毎年
「今年は何にしようかな~」
と選ぶのも楽しい時間なのです♪
あなたはもう今年のギフト
準備しましたか?
私の選んだバレンタインデーギフトは
今年のバレンタインデーは
こちらに決めました!!!
じゃじゃーん!
サンフランシスコ発チョコレート専門店
【Dandelion Chocolate】
実はこちらの商品、
私的にとても気になって
以前購入したことがありまして。
ガトーショコラ↓

クッキー↓

どちらも
とても美味しかったので^^
ダンデライオン・チョコレートのここがスゴイ
1:チョコレートへの情熱がスゴイ
世界10ヶ国以上のカカオ農園から
良質なカカオ豆を直接買い付けし、
自社工場で
すべての加工作業を行っているお店。
自社のチョコレート商品への
妥協のないこだわりを感じますよね~
2:材料へのこだわりがスゴイ
まず「ダンデライオン・チョコレート」の
ガトーショコラに惹かれたのですが。
このガトーショコラの原材料は
●ダンデライオン・チョコレート
こだわりのチョコレート
●オーガニックきび砂糖
●大切に育てられた鶏の卵
●良質な無塩バター
の選び抜かれた4つだけ。
材料をみても分かる通り
グルテンフリー。
(4つのこだわり材料だけ
というのでも惹かれたのに
さらにグルテンフリーだなんて!)
そして、
クッキーもこだわりの逸品。
香料、保存料、着色料を
一切使用していない!
これはもまた
「おいしさだけを伝えたいから」
なんですって!
確かに
何も添加しないのだから、
素材本来の味が大事。
そのこだわり素材たちを
お互いの良さを引き出しながら
掛け算していくのは
これまた
大変な作業だっただろうな~
3:細部までこだわりがスゴイ
私の写真を見てもらうと
分かる通り
ガトーショコラは「木箱」
クッキーは「オシャレな缶」
大切な人に贈るには
ピッタリの気の利いた入れ物!
いくら中身が素晴らしくても
第一印象にもなりうる入れ物がチープだと
中身の良さが
十分に伝わらない可能性も
ありますからね・・・
さすが
ダンデライオン・チョコレートさん!
抜かりなしです^^
ガトーショコラとクッキーを食べた感想
ガトーショコラは
カカオの香りも感じられ
しっとり濃厚!!!
「冷蔵・室温・オーブンで温め」
3パターンで違った味わいが
楽しめちゃうんです♪
(ちなみに私は
「室温」タイプが好み)
おうちカフェタイムが
一瞬にして高級で華やかなものに。
濃厚な味わいなので
少量でも大満足!
甘すぎず
コーヒーにもかなり合うので
大人向けのお味です。
一方、クッキーの方は。
サクサク、ほろほろで
一度食べると
止まらなくなる美味しさ!!!
素材の良さを感じる、
優しいお味なので
お子様にも喜ばれるクッキーです♪
(うちの子も大好き)
ホント、
ガトーショコラ、クッキー
どちらも
口の中から
ふわ~っと「幸せ」が拡がる
美味しさです^^
【ダンデライオン・チョコレート】気になる方は
ダンデライオン・チョコレートさんの世界観や
他の商品なども気になる!
ダンデライオン・チョコレートさんの
実際のサイトを覗いてみたい!という方は
私は偶然
ダンデライオン・チョコレートの広告を
目にして公式サイトにとんだら・・・
ステキな世界に引き込まれて
体験せずにはいられなかったですが。笑
ダンデライオン・チョコレートは
蔵前、表参道、京都、鎌倉、 伊勢に店舗を構え、
有吉さんぽ、モヤモヤさま〜ず、ananなど
多数のメディアで紹介され
休日は行列のできる人気店のオンラインストア!
大切な方へ
ちょっと気の利いたギフトを贈りたいなら
【Dandelion Chocolate】
オススメですよ~
(もちろん
自分へのご褒美としても)
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。