子どもと一緒に
「2022年成し遂げたいリスト100」
を作成していて。
2年ほど前に
横浜から広島の片田舎に
引越してきた私たち。
ふたり揃って
リストに出てきたのは
横浜時代に毎週のように
通っていたクレープ屋さんでした。
毎日でも食べたいクレープ
横浜に住んでいたころ
週末
子どもの英語レッスンの帰りに
クレープ屋さんが
NEWオープンしたというので
気になって寄ってみたんです。
(新しいものが
気になっちゃうタイプで)
そしたら
家族でハマってしまって^^
毎週のように
必ず食べていたクレープ。
それが
「NATURAL CREPE(ナチュラルクレープ)」
略して「ナチュクレ」

↑私のお気に入りは
【黒豆&玄米フレーク&きな粉&ホイップクリーム】
生地は
有機豆乳生地。
(クレープ生地を
有機豆乳、または牛乳から
好みで選べるんです)
生地はサックサクで
甘すぎず
食べた瞬間
思わず笑顔になる
まさに幸せクレープ♪
私、
実はホイップクリームが
あまり好きではないのですが、
ナチュクレの
ホイップクリームは大好き!
(胸やけすることもなく、
むしろ「おかわりしたい」くらい)
ナチュクレのこだわり
ナチュクレは
健康志向の強いご夫婦が
「自分たちが食べたいクレープをつくろう。」
と軽ワゴンでの
移動販売からスタートされたお店。
生地も
毎朝フレッシュなものを手作りし、
チョコレートソースも
市販のものではなく
夜な夜な板チョコを
手作業で削ってつくるなど、
可能な限り添加物を排除するために
手間を惜しまず
素材や味に、とことんこだわって
つくられているクレープなのです。
近くにお店があったらな~
クレープ屋さんを目にするたびに
「ここのクレープはどうかな?」
と、子どもと一緒に試してみるのですが
ナチュクレを超えるクレープに
なかなか出会えない・・・
「それなら自宅で!」
と、材料にこだわって
つくってみるも、
お店で味わえるような
クレープになるはずもなく。
(自宅で簡単にお店の味が出せるなら
クレープ屋さんは存在しないわけで)
ナチュクレの味が
ますます恋しくなる一方。汗
横浜に遊びにいったら
間違いなく
絶対に寄りたいお店なんですけど。
(子どもとふたり
食べたい想いが募り過ぎて
朝昼晩、毎食後に
デザートとして食べたい!!!
と言ってるくらい。笑)
ナチュクレは今
関東にしかお店の展開がなく・・・
(店舗があるのは
東京・神奈川・千葉のみ)
ぜひ
広島にも出店してほしいな~
というのが
子どもと私の密かな願い^^
●笑顔をつなぐこと
●おいしいに向き合うこと
●より良いを選ぶこと
(↑ナチュクレHPより引用)
そんな
私たちに「幸せ」を運んでくれる
クレープ。
お近くにお店がある方は
ぜひ味わってみてください^^
やみつきになる
美味しさですので。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。